ブログ
2023.11.27
Vol.12 自律神経を鍛える
皆様こんにちは!
トレーナーの的場です😄
今回のブログは、自律神経を鍛える(整える)方法をピックアップして書いていこうと思います。
この季節の変わり目で体調の管理が難しい人は是非参考にしてみて下さい!
自律神経は、余分な体脂肪を消す為に働く『体脂肪燃焼促進スイッチ』でもあります💥
自律神経が元気に働いていれば白色脂肪細胞の中の余分な中性脂肪は、最終的に熱として消えていき、太ることはまずないはず!!
しかし、自律神経の働きのピークは、20~30代。😱
それ以降は下降線をたどり、太りやすくなる傾向にあります。
また女性の場合は更年期にホルモンバランスが大きく乱れることも関係し、自律神経が急激に衰え、さらに太りやすくなると言われています。
自律神経の働きが低下している人は太っていたというデータもあるそうです。
そんな自律神経の働きの低下を食い止めるには、自律神経を毎日意識的に鍛えることです。
同じ姿勢・同じ動作が3分以上続くと、血圧も心拍数も呼吸数も安定します。
しかし、そのまま何も変化がないと、自律神経にスイッチは入りません。
自律神経は『自動操縦』で切り替わりが少ない状態。
これを打破する為に3分ごとに動作を切り替え、自律神経を刺激することが大切です。
いわゆるちょこまか運動です!
立ったり、座ったり。とにかくこまめにちょこまか動くことで自律神経は鍛えられると考えられます。
同じ姿勢で極力過ごさないと意識するだけでも、運動量は稼げますよね!!
1.ちょこまか運動
小さいジャンプを20秒ほど続ける。
体を動かせば心拍数が増え、呼吸数や血圧なども上がる。
それが自律神経の活性化に繋がります。
2.歩くのはメリハリ!お風呂もメリハリ!
早歩きとゆっくり歩きを繰り返すのもGOOD!🚶
また、お風呂につかっていると副交感神経が優位になると思いがちですが、交感神経の方、入浴後に副交感神経が優位になると言われています。
3.自律神経を鍛える食べ物をとる
カレー・キムチ・レモン・炭酸水(無糖)は交感神経を刺激し、活性化します。🍛
またコーヒーのカフェインは、交感神経・副交感神経双方の機能を整えると言われています。
自律神経を鍛えるに関わらず、バランスの良い食事を適度に取り入れる事が大切です。
このように普段の生活にほんの少し工夫をするだけで、体調を崩す心配も減り、一定の調子で過ごす事が出来ると言えますね。
安定した体調というのはダイエットをしている人にとっても大切なことだと私は思います。
季節の変わり目で体調の管理が難しいと思いますが、トレーニングのついでに自律神経も鍛えちゃいましょう!!💪
そして自律神経の働きを高く保ち、肥満とは無縁のカラダづくりをしてほしいと思います。
次回は何について書こうか・・・・・😅
乞うご期待~🙋