ブログ
2023.07.05
トレーニングの原則
こんにちは!
パーソナルジムCARAS(カラス)の上田です😁
本日はトレーニングの「原則」についてお話ししていきます。
先日のブログではトレーニングにおける原理についてお話しさせて頂きました。
原理と原則にはどのような違いがあるのでしょうか?
トレーニングの原理は「運動・トレーニングによって起こる身体の現象」を指すと前回お伝えしましたが、今回お話しするトレーニングの原則は、「効果を出す上でも守るべき行動規則」を指します。
前回お伝えしたトレーニングの原理と共に、本日お伝えするトレーニングの原則を理解していれば、運動・トレーニングの効果をさらに高めていく事が出来ます。
その原則には5種類に分けられます。
1つ目は全面性の原則です。
全面性の原則は、全身バランスよく鍛というえる必要があるものです。
皆様がそれぞれ鍛えたい個所や好きなエクササイズだけ行うと、ボディバランスが崩れてケガのリスクを高めてしまうかもしれません。
また競技力の低下に繋がることもありますので、筋力トレーニングや有酸素運動などバランスよく取り組んでいきましょう!🏃
2つ目は個別性の原則です。
個別性の原則とは、個人の特性や能力に沿った運動・トレーニングを行こうという事です。
身体は個人によって年齢・性別・体力・身体組成等が異なり、すべて同じという人はいません。また、競技志向から健康志向まで運動・トレーニングを行う目的は人それぞれです😏
ですので、目的や個人の体力的・特性に応じて運動・トレーニングは変えていく必要があります。
3つ目は意識性の原則です。
意識性の原則とは、行う運動・トレーニングがどんな意味をもって、どんな能力が向上し、どこの部位が鍛えられるのかを理解する必要があるというものです。
特に筋力トレーニングの際に、単に鍛えるのではなく、行う頻度・種目や回数・運動強度も含めて意識できると、効果として現れやすいです👍
4つ目は反復性の原則です。
反復性の原則は、運動・トレーニングの効果を出すには、ある程度反復して行う必要があるという事です。
筋力トレーニングもそうですが、技術を必要とする種目だとその競技に特化した動きというものがあります。体力面・技術面共に1日ではなかなか向上しません😥
「継続は力なり」と言うように、長期的にみて運動・トレーニングを行っていくことが大切になります。
そして最後5つ目が、漸進性の原則になります。
漸進性の原則とは、運動・トレーニングの効果を高めていくには、徐々に負荷や回数を高めていく事が重要になるというものです。
運動・トレーニングを定期的に行っていくと、いつも行っている負荷・回数でも楽に感じてくることがあります。ずっと同じ負荷や回数で行っていても、それ以上は身体面・技術面からも向上しにくいです。
ですので、身体レベルに応じて少しずつ運動・トレーニングの強度や負荷・回数を増やしていきましょう!😤
ですが、急に負荷や回数を上げすぎるとケガの恐れがありますので、注意して下さい!!😱
以上が5種類のトレーニング原則になります。
原理や原則とややこしいかもしれませんが、覚えていて損はありません!
是非理解した上で、運動・トレーニングを行っていきましょう!!
PDFを開く
パーソナルジムCARAS(カラス)の上田です😁
本日はトレーニングの「原則」についてお話ししていきます。
先日のブログではトレーニングにおける原理についてお話しさせて頂きました。
原理と原則にはどのような違いがあるのでしょうか?
トレーニングの原理は「運動・トレーニングによって起こる身体の現象」を指すと前回お伝えしましたが、今回お話しするトレーニングの原則は、「効果を出す上でも守るべき行動規則」を指します。
前回お伝えしたトレーニングの原理と共に、本日お伝えするトレーニングの原則を理解していれば、運動・トレーニングの効果をさらに高めていく事が出来ます。
その原則には5種類に分けられます。
1つ目は全面性の原則です。
全面性の原則は、全身バランスよく鍛というえる必要があるものです。
皆様がそれぞれ鍛えたい個所や好きなエクササイズだけ行うと、ボディバランスが崩れてケガのリスクを高めてしまうかもしれません。
また競技力の低下に繋がることもありますので、筋力トレーニングや有酸素運動などバランスよく取り組んでいきましょう!🏃
2つ目は個別性の原則です。
個別性の原則とは、個人の特性や能力に沿った運動・トレーニングを行こうという事です。
身体は個人によって年齢・性別・体力・身体組成等が異なり、すべて同じという人はいません。また、競技志向から健康志向まで運動・トレーニングを行う目的は人それぞれです😏
ですので、目的や個人の体力的・特性に応じて運動・トレーニングは変えていく必要があります。
3つ目は意識性の原則です。
意識性の原則とは、行う運動・トレーニングがどんな意味をもって、どんな能力が向上し、どこの部位が鍛えられるのかを理解する必要があるというものです。
特に筋力トレーニングの際に、単に鍛えるのではなく、行う頻度・種目や回数・運動強度も含めて意識できると、効果として現れやすいです👍
4つ目は反復性の原則です。
反復性の原則は、運動・トレーニングの効果を出すには、ある程度反復して行う必要があるという事です。
筋力トレーニングもそうですが、技術を必要とする種目だとその競技に特化した動きというものがあります。体力面・技術面共に1日ではなかなか向上しません😥
「継続は力なり」と言うように、長期的にみて運動・トレーニングを行っていくことが大切になります。
そして最後5つ目が、漸進性の原則になります。
漸進性の原則とは、運動・トレーニングの効果を高めていくには、徐々に負荷や回数を高めていく事が重要になるというものです。
運動・トレーニングを定期的に行っていくと、いつも行っている負荷・回数でも楽に感じてくることがあります。ずっと同じ負荷や回数で行っていても、それ以上は身体面・技術面からも向上しにくいです。
ですので、身体レベルに応じて少しずつ運動・トレーニングの強度や負荷・回数を増やしていきましょう!😤
ですが、急に負荷や回数を上げすぎるとケガの恐れがありますので、注意して下さい!!😱
以上が5種類のトレーニング原則になります。
原理や原則とややこしいかもしれませんが、覚えていて損はありません!
是非理解した上で、運動・トレーニングを行っていきましょう!!